![]() ![]() |
![]() 大好評につき、なんと今年も開催します!! もちろんspecial guestには 真木蔵人(プロサーファー) 森下雄一郎(プロバスケット) の大御所PLAYERさんも来場です!! 普段近づけない彼ら二人とBMXしたりでき 夢のような一日になること間違いなし★ 【THE BLOCK PARTY 2009】 趣旨:名古屋のストリートスポーツを活性化させ青少年の育成とカルチャーとしての確立を目的とし、親交を深めるイベントとして開催します。 スポーツを通して『人づくり』に寄与したい。 子供達が夢を持ち、活躍していくためには、 大人が理解し、地域が環境を整備する事も重要です。 子供達と地域とのスポーツを通した交流を促進する事も「THE BLOCK PARTY」の目的の一つです。 学校や社会で受けられる教育とは違った「教育」が出来るのもストリートカルチャーの醍醐味で あり、私共の目指している物でもあります。 全国の優秀な選手が名古屋に集結し、華麗な技の数々を来場の皆様に見て頂き楽しんで頂くと共に安全な自転車の乗り方やフェアプレイの精神を指導する目的を含め、子供から大人まで幅広く楽しんでいただけるイベントにします。 また本年度は10月に兵庫県尼崎市にて行われる3on3全国大会2009の名古屋予選大会を同時開催とし、3ON3小学生の部優勝チームを全国大会に無料招待する事となっております。 開催地: 若宮大通り公園内バスケットコート/スケートパーク 開催日:2009年5月5日こどもの日 午前9時〜17時 開催内容 ☆ストリートバスケット(3ON3)大会。 (一般の部・小・中学生の部) ☆フリースタイルバスケットボール大会。 ☆プバスケットクリニック・エキシビジョンマッチ。 ☆BMXフラットランド競技大会 ☆BMXプロライダーによるジャンプ大会 ☆BMX初心者・キッズスクール ☆ストリートダンスショー ☆ライブペイント 特別審査員 真木 蔵人 (俳優) 森下雄一郎(プロバスケットボールプレイヤー) 勅使河原 正太郎 (BMXプロライダー) ============= BMXフラットランド ・アマチュアクラス20名 ・プロクラス20名 計40名 限定での開催ですので事前エントリーを受け付けております!!(尚、BOX JUMP JAMは当日エントリーでOKです) 定員になりしだい締め切りさせていただきます。 エントリーメールアドレス matsuicycle@yahoo.co.jp 去年の模様が観覧できます↓ http://www.slide.com/r/rEtiorG87T-v6QzpiVefjXkFoPDDjGcE?previous_view=lt_embedded_url http://www.slide.com/r/OHbQ-Ra47j9UYcz64IkfFmYT5TNPd65l?previous_view=lt_embedded_url 是非、今年のGWも名古屋で遊びましょう!! マツイサイクル 052−612−2681 |
2009/3/30(Mon) |
![]() ![]() |
![]() 価格もお手頃ですのでプレゼントにも最適ですね♪ 詳しくはメーカーHPをご覧下さい! http://www.ride2rock.jp/fmblog/detail.php?reid=967 |
2009/3/24(Tue) |
![]() ![]() |
![]() かなり乗りやすくなりパーツも更に良くなりました。これなら値上げしても納得!! カラーサンプルなどチェックしてみてください♪ http://www.aresbykes.com/ 旧モデルは在庫ある限りSALE中です! ★ASHURA=meta green ★FIVE ALIVE=white/pink/gun meta の4台のみスペシャルプライスです!! ¥59、800−(税込み) マツイサイクル 052-612-2681 matsuicycle@yahoo.co.jp |
2009/3/6(Fri) |
![]() ![]() |
![]() 中高生にも手が届く価格3〜4万円のstreet bikeです!是非、店頭にご来店いただきご試乗ください!!! 写真はBMXフリースタイル誕生30周年記念old school復刻版 -ORIGINAL FREESTYLER-¥73,500− ==== 1978年、BMXレースの世界的第一次ブームのさなか、10代のライダーBob Haro(ボブ・ハロー)がエントリー費捻出のためナンバープレートを自作したことから始まったのが現在のHaro Bikes(ハロー・バイクス)社の起源。1980年にはHaro Design社を設立し、並外れたデザインセンスから作られたパーツ・用品で全米のライダーの注目を浴びる。スケートボードにも親しんでいた彼は“スピード”だけがBMXの魅力ではないと考え、まもなく彼独自のトリックライディングを公園やストリートで始めて注目を浴びるようになった。彼は自分のライディングをレースに対して“Freestyle”と命名。自分のライディングに合わせたオリジナルフレームを開発し“Freestyler”(フリースタイラー)と名付けた。これこそがBMXフリースタイルの始まりだった。以後27年、BMX、マウンテンバイク(86年には早くもExplorerという名前の初代モデルを生産)の全ジャンルで先見性あふれるラインナップを展開するに至る。Dave Mirra(デイブ・ミラ)やRyan Niquist(ライアン・ナイキスト)といったX Gamesのスーパースターを育てるなかで、ライダーのインスピレーションを生かしたモデルを続々と展開。現社長Joe Hawk(ジョー・ホーク)は語る。「Haroの方針? それにはHaroが方針としないことを述べるとわかりやすいかな? Haroは何百人もの大企業とは違う小さな南カリフォルニアの会社さ。ロードのついでにマウンテンバイクを作っているような会社じゃない。僕たちのルーツは“ダート”だからロードバイクは作らない。それから流行を追った物マネはしない。人と違うことを恐れない。一言で言えば、ライダーのために、ライダーと一緒にすごいバイクを作るパッションのあるサイクリストグループかな。」 カタログ↓ http://www.harobikes.com/ 初回10台入荷です! ご来店お待ちしておりますっ! |
2009/3/6(Fri) |
![]() ![]() |
![]() 見所満載で情報量ハンパない。 早めにどうぞ♪ マツイサイクル 052-612-2681 matsuicycle@yahoo.co.jp |
2009/1/21(Wed) |
![]() ![]() |
![]() 本日、休まず20時まで営業していますよ〜♪ お仕事帰りにでもお立ち寄りください!! お待ちしております。 |
2009/1/20(Tue) |
≫ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 {58} 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 |